宝猪名ショートコース(13)
ロード走り初め。冬の間は山手台HCのスタートが体があったまってなくて記録は出しようがないのだが、中腹地点までを「ウォームアップ」区間とし、中間地点から頂上までのTTをしていくことにした。
今回は中腹のトンネル入り口から頂上までで「07:08」仮にトンネル入り口まで12分(BESTタイム出せた時よりちょい遅め)かかっていたとしたらトータルで19分ちょいなので、まあまあなタイムである。この中腹からスタートのTTを「山手台ハーフ」と呼ぶことにする。ちょうどそこからの区間は信号が無いのでおあつらえ向き。
55峠は前回と変わらず「04:45」 今週は2回ローラー錬をしたおかげか、身体の調子は良かった気がする。タイヤ=FRとも7.4bar。その他のデータはゼロリセットを繰り返したせいで記録が残ってない。
今回からサイコンをストラーダスマートに交換。ローラー錬の時にフォークセンサー式だと計測できないため。同時に心拍計もセット購入。スマホと連携させていろいろ便利に使えるモデルだが自分のスマホは対応してなかったw、まあ、それはいいのだけど、ゼロリセットするのにモードボタン3秒押しで、スマホサーチ画面にするのが1秒押しというのが合点いかない。スマホサーチ画面にするほうが頻度少ないだろうから3秒押しにするべきでは?
ゼロリセットした時点でコース全体の記録が無くなるので、そういう面ではスマホと連動させて記録を残したい気持ちはあるね~;;
| 固定リンク
「自転車(ロード)」カテゴリの記事
- 伊〇山ヒルクライムレース初挑戦(2017.05.15)
- NEWショートコース(2017.04.05)
- 山手台HCとショートコース(96)記録更新?(2017.03.29)
- 山手台HCとショートコース(92~95)(2017.03.13)
- 山手台HCとショートコース(91)(2017.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント